Diary of phononfactory

2019年12月から家族でジュネーブ郊外(フランスの田舎町)で暮らしています

きのう

最近、子にとって「きのう」とは、昨日以前の過去のことであることが発覚した。

 

先日の夏休みに宿泊した界で作った石鹸を見て、「きのうつくったのー!」

朝ご飯のパンにつけるオリーブオイル、先月に夫が子と一緒に駅前の日曜市場で買ったものだが、それを見て、「◯◯ととーちゃんと、いっしょに、きのうかったのー!」

 

事例が増えると、色々とわかってくる。

 

そうそう、最近、私の事をママと呼ぶ事がめっきり減った。そして、「かーちゃん」が、「おかーさん」になってきた。随分口も達者になってきた。

おかし

延長になる時間(六時)ギリギリに迎えに行くととても機嫌が悪く、保育士さんから離れようよしない子。玄関に行くのも一苦労。。。というのも、延長保育の子ども達は、六時過ぎくらいにお菓子(おせんべいが多いみたい)を食べ始める。そのため、六時前後くらいから、保育士さん達がお茶とお菓子の準備を始める。子は、てっきり食べれるものと思っていたら、私が迎えにくるもんだから、見た瞬間、表情が固まる。そして、私のことなんて、見えていないフリをする。ひどい。。。私は、お菓子を阻止した悪者なので全く言うこときかず、保育士さんに、玄関の外まで連れて行ってもらわないとガンとして動かない。そして、何とか嫌がる子を車に連れて行くも、

「おかしたべたかった・・・・」と悲壮な声で何度もつぶやく。

 

家でほとんどお菓子を食べないせいなのだとは思うけど、全く食べさせてないかのような振る舞い。何ともである。

ねたふり

子は相変わらず、歯磨きが好きではない。が、抵抗しても良いことはないことはわかってきていて、観念したのかちょっとはさせてくれる。ところが最近、急にめをつむって、口も閉じ、ネタフリで回避するという業をうみだした。いやはや、その発想力(?)にびっくりして、笑ってしまいました。

おうちはどこー?

昨日の保育園からの帰り道、子が

「おうちはどこー?」

というので、

「あっち!」

と言って、家の方を指差したところ、

「あっちじゃないよ!まっすぐいってー、右曲がってー」

と詳しく説明してくれました。雑に答えると怒られました。気が抜けません。

 

前々から、チャイルドシートやベビーカーのベルトを自分でしめたがる子。昨日は、保育園の帰りに、シートにのせるといつもの通り、

「じぶんでやるの」

と言って、私がやろうとすると怒る。さらに、車のドアをあけたままじっと横から見ていたら、

「(ドア)しめてね」

と。ここでしめないとまた怒るので、

「はいはい。そしたら、できたら教えてね!」

と言って、ドアをしめ、運転席へ。運転席に座るか座らないかで、

「できたよ!」

と教えてくれました。随分複雑な会話もできるようになりました。

はー?

ここのところ、こちらが何か言うと、

「はー?」

とよくいう。

「ん?」

も言うのだけれど、何となく使い分けているような気がする。こちらの言っていることはわかるのだけれど、その通りにしたくないという時のような・・・・。私自身そういう言い方しているつもりはなかったのだけれど、無意識のうちに言ってしまっていたのかも。気をつけないと。しかし、なんともそう言われると、ムカっとするようなおかしくて気が抜けるような。

 

気が抜けると言えば、最近、アンパンマン大・小相手によく遊んでいる。

「だっこしよーね」

と言って抱っこしたり、自分の椅子に入れたり、さらにはゴミ箱に入れて写真を取ったり。昨日なんかは、そっと見ていると、

「がまんしてねー」

と、洗濯ネットにむぎゅむぎゅ入れていたりで、なかなかシュールで笑いをこらえるのに必死でした。

 

今日、車を降りて、保育園に入る迄、抱っこしつつ、子の言うこと・やることを真似していると、むかっとしたようで、ばちん!と顔をたたかれた。私も良く夫にやられるので、そのいらだちよくわかる。複雑な感情がわきあがってくるようになったようです。

科学館デビュー!

 

三連休の3日目。土、日と大雨だったため、お出かけしたのはスーパーくらい。月曜は、雨はやみそうだし、とはいえ公園では遊べなさそうということで、前から武蔵野さんの日記で気になっていた多摩六都科学館へ。

 

プラネタリウムはどうやらはやくいかないとチケットがなくなるそうで、がんばって開館に間に合うように子を急かす。車で20分〜30分くらい。途中、トンネルが見えて、子は、

「とんねるー。とんねるいきたいー。」

と。残念ながら、方向はそちらではない。