Diary of phononfactory

2019年12月から家族でジュネーブ郊外(フランスの田舎町)で暮らしています

Hobby

第2号!

近くのフラワーショップが、20%オフということで、第2号を制作!今度は、ピンク〜紫で色をあわせつつ、全て違う種類のお花を選んでみた。 ピンクボール アルメリア(多年草) 丈・・・40〜60cm 開花期・・・3〜6月 ブラキガムチェリッシュ(半耐寒性多年草) 開…

第1号!

ビオラ×3。黄色をベースに、少しずつ色の違うものを。 スウィートアリッサム。 アイビー。 元肥を入れるのをすっかり忘れていたけど、一応新しく花は咲いたり、生き延びていてくれる様子。写真は、植えた後5日ほどたったもの。

小皿制作開始!

お醤油を入れたりする小皿が欲しい!ということで、つくってみました。タタラづくりで、丸く切った土を型にあててお皿の丸みを出します。釉薬は二重がけの予定。

ふたもの

こちらはふたもの。かなりのおおものになりました。 釉薬は織部。

タタラのお皿

こちらはタタラのお皿。貫入がきれいです。 タタラづくり。新辰砂。

湯のみ

こちらは二番目に作ったお湯のみ。3つ並べるとずんぐりむっくりですが、すっぽりと手におさまる良いサイズです。 紐つくり。釉薬は伊羅保。

お茶碗

作品第一号が、ようやくできあがりました!2月に作り始めてからながかった。お茶碗、壊れかけていたので早速食卓に仲間入りです♪ 玉造。釉薬は斑唐津。

合子

今日は合子の仕上げ。六角形柱の中を削りだし、ものを入れられるように。さらに、花弁を一枚ずつつけてとってに。釉薬かけが楽しみです☆

陶芸

今日は久々に陶芸。合子をつくりました。そのあとは、初めての釉薬かけ。ごはん茶碗には斑唐津、お湯のみには伊羅保を。釉薬の中に手をつけるのだけれど、機敏に動けずどうももっさりかかってしまう。焼き上がりが楽しみ。

おやつ

出張先の台湾から色々仕入れてきたお茶のひとつ、梅山金萱茶を入れてみました。烏龍茶とはまた違った薫。色も綺麗なイエローです。 お茶うけは、おかず横丁の和菓子屋さんで。

イヤリング

最寄りの浅草橋駅にはたくさんのビーズ屋さんがあります。せっかくなので、 キットを購入して、 作ってみた。 次は、パーツから自分で選んでつくってみよう♪