Diary of phononfactory

2019年12月から家族でジュネーブ郊外(フランスの田舎町)で暮らしています

中耳炎ではなく一安心

朝は、昨晩起きたこともあってか、子は8時過ぎまでぐっすり。朝起きてから熱を測ってみると37.7度。まだ熱が完全には下がっていない様子。また、夜、耳が痛くなるのは避けたいので、救急にかかることに。10時から診療開始で着いたのは11時前。夏休みでお休みの病院が多いからか、前回に比べてかなりの人数。待つこと一時間弱、呼ばれて診察。まずは、耳を見てもらうが、どうやら鼓膜は大丈夫だそう。外耳に傷がついていて、耳が気持ち悪くて外から指でほじくるなどして、傷ができたのではないかということだった。耳が痛くて熱が出たというよりは、熱で傷が疼いたという方が自然ではと。その後、お口の中を見せると、先生がすぐさま、

「わかった」

と。どうやら、子供は右側の扁桃腺が大きくなる扁桃腺肥大というものになっているらしく、それで、右側の耳が違和感があったのではないかと。それによって、熱も出るらしい。聞いたところによると、扁桃腺はリンパの塊で、外からのバイキンをそこでブロックしてためて、発熱することで、戦うらしい。子供によっては、常に大きくなって、ことあるごとに高熱を出すらしく、お受験を控えている子どもなんかは、取ってしまうらしい。いずれにしろ、内科ではなく耳鼻科に行って見てもらう方が、消毒とかいろいろ処置をしてもらえるので、よいということだった。目からウロコ・・・・。先生には、

扁桃腺肥大ですね」

と言われ、

扁桃腺肥大ってなんですか?」

と返すと、

「おかーさん、そんなのも知らないのー?」

なんて言われましたが、

「定期的に中耳炎のために耳鼻科に行っていますが、そんなことを言われたのは初めてです」

というと、こんな具合に色々と丁寧に教えてもらいました。いつも行ってい耳鼻科がはじまる火曜日までの2日間のお薬(抗生物質と鼻・喉の薬)もちゃんと処方してくれました。少なくとも8月に発熱してからは、常に喉に違和感がある感じだったので、この扁桃腺肥大だったのではと勝手に推測。いずれにしろ、耳鼻科に行って聞いてみようと思う。

 

その後は、薬をもらって、お昼ごはんで足りないものを買ったりして帰宅。お昼寝の前に、ホームセンターへ。食洗機の設置、よくみると、巨大モンキーレンチでも大きさが足りず、モーターレンチなるものが必要であることが発覚したため。ついでなので、漏電防止のブレーカー(?、漏電を感知すると電流が流れなくなるもの)も一緒に購入。子は、子ども用の傘を見つけ、

「これ買う!」

とおねだり。前に傘が壊れて以来買っていなくて、傘が壊れたとき、父親とお出かけしていたのかいつも、

「〇〇の傘、とーちゃんがわった!あたらしいのかわないとねー!」

と言っていたため。お花も欲しいとねだられたが、お花を植える時間までは持てないので、また今度ということで納得してくれた。

 

帰宅後は、お昼寝。私は、子を寝かしつけて、食洗機の作業を・・・・と思っていたが、見事(毎度のことですが)、一緒に爆睡。5時ごろ起床し、作業開始。まずは、食洗機を置く台の組み立てと設置。想定通りの大きさがで問題なさそう。その後、外にある水栓バルブを閉めて、分岐水栓を取り付けるため、蛇口を取ろうとしたら、六角が必要なことが発覚。家にはないので、急遽職場から調達。ようやく外せた!と思ったら、今度は、モーターレンチで取り外すところがものすごい強さで閉まっていてびくともしない。ずいぶんがんばったが、無理。あまりやりすぎると、部品をなめたり、最悪水道管を壊しそうなので断念。ネットで調べると、同じところで詰まっている人、結構いるみたい。開き直り、近くの電気屋さん何件かに電話。コジマ電気が、一番感じよく、また最安でやってくれるとのことだったので、そこで頼むことに。工事は来週の日曜日。道具代がもったいなかったけれど、致し方ない。が、一人でこういうことまでやらなければならないのは正直本当にしんどい。

 

それからお風呂にはいって、ご飯を食べて、夫とスカイプ。カーテンも無事決まった。17日にお願いすれば、25日にはできるらしい。ちなみに、見積もりでは、1.5倍ヒダだと98,172円(2窓)、2倍ヒダだと136,923円とのこと。なかなかのお値段ですが、これまでカーテン代はけちってきたし、ここは奮発するかな!(といいつつ、1.5倍ヒダとは思うけど・・・)