Diary of phononfactory

2019年12月から家族でジュネーブ郊外(フランスの田舎町)で暮らしています

ふりまわされてへとへと

今朝、熱を測ってみると、37.7度。しかも今度は左耳が痛いと言い出す。今日の作業は休めないのにどうしよう・・・。いつも行っている病児保育は夏休みなのである。もう1つの方に念のため、電話してみると、空いているとのこと(夏休みシーズンなのに)!予約をして、まずは病院へ。いつものところは、夏休みで閉まっているので、病児保育で教えてもらったところへ。そこは、ネットで順番取りができるのだけれど、初診は不可ということでがんばって急いで行ったが、病院に行けたのは9時過ぎ。45分待ちだと言われる。とはいえ、もう1つのところは、すでに三時間待ちなんてことになっていたので、よしとする。初めての病院だが、順番待ちがネットで取れるだけあってか、とても落ち着いている。いつものところは、時間予約があいていれば、決まった時間にみてもらえるのだけど、ものすごい数の子どもでとってもガヤガヤしているので、このくらいの待ち時間ならこちらでもいいかも。8時45分から直接受付した人をみはじめて、9時にネットの受付を開始するらしい。

 

診断はというと、急性の中耳炎ではないけど、水がたまっていそうとのこと。熱はただの(?)風邪でしょうと。お薬飲んでから、一度耳鼻科に行ってくださいと言われる。どの先生も少しずついうことが違うのだけれど、まあ、耳鼻科に行くしかないということでしょう。ただ、耳鼻科は、子どもにとって「痛い病院」と認識されていて最近では、車から降りるのも嫌がる(耳垢をとったりするのが嫌らしく、診察台では大人3-4人でおさえつけないといけない)、ネットで順番取れてもびっくりするくらい待ち時間が長いといった懸念があるのだが・・・・。

 

お薬もらって、病児保育へ。今日は一人とのこと。子どもは笑顔で送ってくれた(一安心)。ご飯を食べて、仕事へ。午後は一日作業。そのままの格好で迎え。帰ってからご飯を作る。ご飯を作っている最中で、

「うんち」

というので、オムツをかえようとするとなかなかかえさせてくれない。なんども

「かえないなら、ごはんつくるのにもどるよ」

「いやー!」

の繰り返し。ようやくかえられたと思ったら、今度は、

「このTシャツいや。ずぼんもシャツもかえる」

「じゃあこのズボンは?」

「いや。」

あれもいや、これもいや。はかせるのも暴れて一苦労。

 

ようやくご飯になっても全然食べない。私が食べ終わるごろに(仕方ないのでおかずを私ががんばって消費したころに)食べ始める。病児保育で五時代におにぎりを食べたというので、白米を準備しなかったのだけど、いきなり

「ごはんたべる。ごはんたべたい」

「ほんとにちゃんとたべるの?」

「うん」

というので、冷凍ご飯を解凍。いつも大好きなワカメをかけたら、

「ワカメはいらない」

白ご飯を準備したらようやく一口食べるもの

「もういらない」

 

お風呂に入るのにも一苦労。鍵をしめてなかなかあけてくれないし。全てに時間がかかる。

 

さらに、夜中の1時に、しばらくの間泣き叫ぶという。。。。

 

疲れているところにこんな感じてもうへとへと。何度となく強い口調で言ってしまうが、解決するわけでもなく・・・。明日は平穏な1日になることを祈ります。