Diary of phononfactory

2019年12月から家族でジュネーブ郊外(フランスの田舎町)で暮らしています

みんなで朝ごはん

今日は下の子のクラスで朝ごはん会。

日本の保育園では、都心に出勤する人もたくさんいたりで朝ごはん会の実施は難しいかな。代わりに午後一番に親が集まって保育士さんから日頃の様子を聞いてそのあとみんなでおやつを食べるというのがありました。

基本フランス語なのでなかなか打ち解けられず。。。夫が来てからは、英語でも会話ができることがわかり一安心(物怖じせず話しかけてみないとだめですね)。見た感じうちの子よりもみんな月齢が上な感じ。別れ際、「ママがいーい!」と泣くかと思いきや、「バイバーイ」とあっさりとお別れ。先生たちも笑っていました。

 

 

f:id:phononfactory:20200121222654p:plain

 

上の子が昨日作ったと教えてくれました。お庭の木に飾ってありました。真冬なのに探せば綺麗な花弁やらあるのですね。色とりどりでとっても綺麗。氷なので夕方にはなくなってるかもしれないので、写真におさめました。

Winter camp

2020年1月から、上の子は学校(おそらく日本でいう幼稚園。でも、朝から夕方まで毎日通う)に通い始めました。上の子は5才なので一番上の学年。夫の職場に付随した私立の学校で、現地校ではないので非フランス語圏の子どももそれなりにいるみたいだけど、授業(?)は全部フランス語。フランス語はもちろんのこと英語も話せない我が子。スペインでの経験から慣れるまでに時間がかかるだろうし、その次の週にあるウィンターキャンプ(2泊3日でアルプスにお出かけ。親は留守番)は行かないだろうと思っていた。とは言え、学校に行き始めて数日後(キャンプまであと一週間というところで)念の為、ウィンターキャンプというのがあるのだけど行く?と聞いたら。。。。最初は、「ママと離れるのは嫌」と言っていたのだけれど、だんだんと言うことが変化し「行く!」と。そのあとは何度聞いても、「行く!」と言ってブレず。

 

夫と共にびっくり!

 

急遽書類を準備して(スイス出発でフランス側のアルプスに行くのだけれどスイスで親元を離れるからか出国許可書、保険のコピー、病気歴など)、土曜日にスキーウェアなど一式準備。

 

そして火曜日。荷物をバスの待つ駐車場に置いて、教室へ子どもを送りに。こちらのハラハラドキドキもお構いなしでニコニコで教室へ入っていった。何と拍子抜け。

 

途中、泣いてどうしようもないとか、無理がたたって熱がでたとかで、お迎えの電話がかかるのではと心配していたのだけれど、そんなこともなく。ウェブにアップされた写真でも、多少表情は硬い気がするけど(言ってることが全くわからないのでそりゃそうだ)、ちゃんとやれている様子。

 

金曜日の5時すぎバスが到着。降りてきた我が子をぎゅーっと抱きしめるも、開口一番「楽しかったー!」と。

 

フランス語も英語もわからないはずなのに・・・・(先生も流石にびっくりしていた)。何とたくましいことか。上の子は背も高く1〜2才くらい上に見られるのだけれど、中身はまだまだ5才と思っていたのだけれど。あっという間に成長しそうです。ちょっと寂しい。

ロワールの甘口ワイン

近所のスーパーでどこのワインかよくわからなかったけど、綺麗なボトルだし、フォアグラや青カビチーズに合うと書いてあって美味しそうということで購入。

f:id:phononfactory:20200115160934j:plain

「甘い!」

飲んでみてびっくり。でも、確かに白ワインだとこのくらい甘くないとフォアグラなどに合わないよねと納得。これはこれでおいしい。

 

抜栓した時にロワールのワインと書いてあって、調べてみたらCOTAUD DE LAYONというのはロワール川の支流らしい。貴腐ワインが有名だそう。また、ぜひ心の準備をしっかりして飲みたいワイン。

www.vinsvaldeloire.fr

マニュアル車の運転

ヨーロッパの車は基本的にマニュアル車しかないとのことで、夫の車(RX-8)を使って練習。マニュアル車に乗るのは、免許取り立ての時に夫の軽トラックを運転していた15年以上前ぶり。夫の職場(休日なので誰も、車もいない)で練習。やり方何となく思い出すも、やはり難しい。誰もいないので自分でペースでできたけど、実際の道ではそれなりのスピードでロータリーに突っ込むなければならず(そうしないと交通量の多いロータリーには入れない)かなり難しい気がする。だけどこちらでは避けて通れない。もう少し交通量のある状況で練習して公道に出る予定。

 

そういえば、右車線を走るのは違和感なくできた。対向車がいなかったのもあるけど、ヨーロッパにきてかれこれ3ヶ月経とうとしているので少しは慣れたのかもしれない。

 

最後の最後で、前輪をガリガリっとやってしまった。ごめんなさい・・・。多少擦っても大丈夫で、トロトロ走っても多めに見てもらえる車がほしい。

ブルゴーニュワイン!

最近飲んだブルゴーニュワイン2本。

f:id:phononfactory:20200113113204j:plain
f:id:phononfactory:20200113113214j:plain

 

f:id:phononfactory:20200112185122j:plain
f:id:phononfactory:20200112185138j:plain

 

どちらもSAINT-VERANというマコンのワイン。色も黄金色でミネラル感たっぷり。最初のワインが7ユーロ(スーパーで私がジャケ買い)で今日飲んだのが13ユーロ(ワイン屋で夫が購入)。

 

この値段で美味しいワインを飲めるのがフランスの良いところです。

アルザスワインとシュークルート

スーパーに行ったらシュークルートがお得になっていたので、それとベーコンなどを購入。晩ご飯は、じゃがいもも茹でて。子どもには予想通り、シュークルートは不評でした。ベーコンは、ずいぶん薄く切ってもらった1つはずいぶんしょっぱかったけど、もう1つは香ばしさとよくバランスしてよかった。こちらのジャガイモはなんだかおいしい。

f:id:phononfactory:20200111193615j:plain

 

ワインもぜひアルザスということで、リースニングを購入。ジョンティを思い出す、しっかりとした味でした。

f:id:phononfactory:20200111193227j:plain
f:id:phononfactory:20200111193207j:plain

 

 

五歳になる前に

今日はいつも通り、上の子のプール。そして、待ちに待った進級試験。お父さんにも見てもらえるということで、とても張り切っていました。何日も前から、「もうすぐテスト!3人でみてね!」と言っておりました。

 

最初はビート板でキックをするのだけれど、すでに私よりも早いと思う。その後テスト本番のクロール。ヘルパー一個付き。息つぎがなかなかながーいクロールでしたが、無事泳げました。息つぎもどちらかだけでなく、両方できていて、バランスが良いようです。

 

5歳になる前に、この一年間で、ヘルパーなしで25m泳ぐところまで到達できました。お父さんの休暇中の特訓のおかげも大きいですね。一年前は、キックも溺れかけてるようにしか見えなかったのが、驚くべき成長です。9月末までに、ヘルパーなしのクロールまで行けるといいなぁ。