Diary of phononfactory

2019年12月から家族でジュネーブ郊外(フランスの田舎町)で暮らしています

日々成長

下の子は、相変わらずの食欲で、ぱっつんぱっつんになっている。上の子からのお下がりの洋服をよく来ているのだが、お腹まわりが全然違う(上の子もよく食べる子だったが、その比ではない)。ぱんや巻き寿司など、両手に持っていないと気が済まず、一個だけだと怒って放り出す。最近(1歳2ヶ月)は言葉も出て来て、お皿に何もなくなるとお皿をもって、

「いれて」

食べ物があついと

「あつーい」

おもちゃ箱やらなんやらも、

「あけて」

と色々と要求できるように。こんなにはやく言葉って出るもんだったか?

 

上の子は、公文に対するモチベーションが高い。私は勉強やらが嫌いだったので、びっくりである。テレビなどの娯楽がないからかもしれないが・・・・。英語の体験を始めたのだけれど、e-pencilで何度もできるのもあってずいぶん楽しいようで、繰り返しやっている。そのおかげで、算数も国語もあっという間に宿題を終わらせてしまった!算数も足し算にようやくなったのがうれしいみたい。水泳といい、公文といい、コツコツやればできるようになるというのが楽しいみたいで、何よりである。

 

私もフランス語やろうかな。

 

ふたりともできることがどんどんふえています!

下の子は、たくさん歩けるようになってきました。

昨日なかなかお昼寝できず、ベッドの上で遊ぶ。そのうち、屋根裏に行く梯子に気づき、何と登り始めた!結構上まであがってニコニコしている。一段くらいだったらおりることもできる。なんと。

バイクも上手に乗ってちょこちょこ進んだり。身体能力も随分高くなっているようです。

 

 

上の子は、保育園のお楽しみ会でした。お父さんもきてくれるということで、とっても楽しみにしていた子。当日は、恥ずかしいからか、少し小さめな声だったけど、上手に歌っていました。ちょっと恥ずかしがっている感じがとてもかわいらしく、また大きくなったんだなぁと実感。子の学年だと、がんばって歌う子もいれば、微動だにしない子も。バリエーションがあって興味深かった。

その後、プールへ。なんと、進級テストの案内がきたとのこと。すごい!ただ、テストでいきなり25mを泳ぐことになるので大丈夫かな。。。とちょっと心配(笑)

はじめての一歩

座ったところから一人でたつようになってしばらくしてから、1、2歩歩くようになったのが、11月9日頃だったか。1歳になるまでに歩けたことに、なるのかな?どんどんと上達してきて、いまや目的地めがけて5、6歩は歩けるように。つかまり立ちから結構時間がかかっていたように思うのだが、とうとうここまできました。あっという間です。

お耳がすっきり

上の子は極端な耳掃除嫌い。痛いといってすぐに動いてしまい、耳鼻科で耳掃除をしてもらうときに鼓膜に傷がつき、それ以来耳鼻科からは遠のいている。家の近所にはその耳鼻科しかなく、私に耳掃除をさせてもくれず、どうにもこうにもならないので、私の実家に帰省中のこのタイミングで近くの耳鼻科に行くことに。この耳鼻科、以前、先生のおしゃべりに圧倒されているうちに、耳ホジホジを終えてくれたので大丈夫なのではと期待。

 

土曜日の午前中、連休のあいまだったからか、いっぱいだったので午後の順番とり。その間にとなりの皮膚科へ。ふたりとも季節外れの虫刺されのため。こちらは人はほとんどいなくてすぐにみてもらえた。

 

お昼ごはんを食べて、再度耳鼻科へ。上の子はどうしても動いてしまうけれども、自分の耳の中の写真をみせられて(耳垢で鼓膜が全く見えない・・・・)、耳掃除をしぶしぶ(?)納得。なんとか両方の耳から大きいのをとってもらって終了。下の子は、鼻水も気になっていたので、耳垢とりと一緒にみてもらう。下の子も耳垢でびっちり(小児科で鼓膜みてもらっていたけどちゃんとみてもらえていたのだろうか)。鼓膜を見てもらったところ、中耳炎になっているとのこと(炎症があるわけではなく、水?膿?がたまっている)。お薬をもらって帰宅。

 

帰宅後は、私が昔行っていた幼稚園やら海ぎわを散歩。夜はおばあちゃんのごはんをたらふく食べる。下の子の食欲がすさまじく、ご飯がなくなるとテーブルの上にのぼってくる。他の人が食べていると欲しくもなるらしい。こんなにご飯を食べていて、東京に戻ったらどうなることやら・・・・。

はじめてのことば

一歳になったばかりの下の子。

「まんま」

というようになったので、ママのことか、ごはんのことかよくわからなかったのだが、下の子がみかんを食べていたら

「まんま」

とにじり寄って行っていたので、ごはんのことであったようす。まんまなんて家族の誰も言っていなかったけれど、保育園でお友達が言っていたのか。

 

昨日は、実家に帰って上の子とEテレをみていたら、犬のアニメが出て来た。そうしたら、

「わんわん」

と指差しながら一言。上の子よりも言葉の進みがはやいかも。

水泳、上達しています!

8月に一つ上のクラスに昇級(これには書いていなかった)。このクラスでは、上むき泳ぎが入ってくる。ヘルパー3つついているとはいえ、個別の練習は特になく、順番が来たら泳ぐという感じで、最初の方は今にも溺れそうで見ていて大変恐ろしかった。そんなこんなで三ヶ月が過ぎ、また、週末の父親との練習の成果もあって、随分と上達した。先週はプールサイドでの見学日だったので見てみるととても綺麗に泳いでいた。上むきだけでなく、キックも随分と様になっている。

 

プールの帰りに買い物していると、子が

「きょうねー。先生にねー。上むき泳ぎ上手になったね!って言われた!」

と言っておりました。

 

帰宅後、眠くて超絶機嫌が悪くて泣き叫ぶ上のこと、抱っこしないとほとんどいつも泣いている下の子をよそ目に晩御飯の準備。お風呂に二人とも素直に入ってくれたのが唯一の救いだったとはいえ晩御飯終わったらぐったり。そうこうしないうちに、下の子がが限界に達し(眠くて仕方がなくなる)だっこだっこで泣きじゃくる。そのまま上にあがって就寝。

進級も間近か?

台風の接近で蒸し暑いのに、外に出られず、上の子は朝から何度も「はやくプール行きたい!」。下の子は、いつもの通り、11時くらいに眠くなって抱っこでねかしつけてお昼寝。

 

私と上の子は、おしるこのお昼ご飯。下の子は、一時過ぎになっても起きてこないので、上のこが起こしてお昼ご飯とミルクをあげて、急いで出る準備。

 

出る直前にオムツをかえねばならなくってドタバタしつつ、プールへ。夏休みのためか、人数はそこまで多くなく、先生も一人。いつもよりも何回も順番がまわってきて、良い練習になったみたい。順番待ちでは、隣の女の子とずっとおしゃべり。さらにはそのこのお母さんをゆびさしてワーワー話しかけてて、私のことは知らんぷり。バタバタの最後には、25mをバタバタ。とまることなく、できました。聞いてみると初めてだったらしい。素晴らしい!途中で振り返るのをやめればもっとはやくなるだろうね。

「もうすぐ青ワッペン!」

と随分と自信がついているようす。

 

帰宅後は、寝そうなところを何とか起こして晩御飯。途中お父ちゃんとお話したり。いつのまにやら時間がたってしまって10時ごろ就寝。寝る前に絵本。下の子もじっとニコニコしながら見ている。さすがにお昼寝もなしで、体力消耗したのかあっというまに眠りにつきました。