Diary of phononfactory

2019年12月から家族でジュネーブ郊外(フランスの田舎町)で暮らしています

お家でも成功!さらに・・・!

帰宅後、子は機嫌がかなり悪かったのですが、ご飯を食べて元気に。私が食器洗いをしていると、

「おしっこ!」

と言い、トイレへ。自分で便座をおいて、ズボンとパンツを下げて、よじのぼり、そして

「でたー!」

と。見事成功!これまで保育園では何度もおトイレ成功しているらしいが、家ではできたことなかった(誘って座るもののでない!となる)。それが、自分でいきなり全部できるとは。

 

さらに、それから少ししてもう一回、

「おしっこ!」

と言い、自分で全部準備。

「ドアしめて!」

というのでそれに従いしばらくまっていると、また、

「でたー!」

今度はうんちが成功。うんちの成功は保育園でもなかったんじゃないかな?感動してトイレに座る子にぎゅ。二人で喜び合いました。本人は、

「とーちゃんにおトイレできたよっていう!」

とはりきっていましたが、お話できず。

食洗機導入!

今日は待ちに待った食洗機の取り付け工事。12時に来るということなので、午前中にお昼ご飯を作るのも含め、色々と用事を済ませる。

 

工事は、1時間もかからないくらいで終わった。私が断念した蛇口内部の取り外しも、やや特殊な工具を使って、無事完了。あっという間に分岐が終わり、取り付け工事が終了。もともとモノが大きいので、圧迫感はそれなりにあるが、これで利便性がぐっと増すだろうと期待。

 

工事の後は、子が、

「きょうはどこにもいってない。こうえんいきたい。」

と言っていたが、ソファに座って間も無く、そのまま撃沈(7時起きだしね)。4時前までお昼寝。今日は子が一人で寝始めたこともあり、私はお昼寝せずに済んだ。おかげで、一個ながーいメールを書くことができた。

 

お昼寝から起きて、宅配便が届き(助かった!家のチャイムは馬鹿でかい音なので起きてしまう)、おやつ食べたり、遊んだりして過ごす。子は、ままごと用のお野菜(磁石でくっついたやつ)を色々な組み合わせにして(例えば人参と茄子をくっつけて)、長くして、「ロケット!」と言って色々な野菜ロケットを作ってくれた。お野菜や果物の絵が2つにわかれたカードもちゃんと組み合わせてならべ、さらに、「おやさい」と「くだもの」に分けて丁寧に並べていた。

 

お風呂と晩御飯を済ませ、とーちゃんとスカイプ。とーちゃんのでんぐり返しができる?というのに、ソファの上でなんと前回りを披露。教えたこともないのに、びっくり。その後もなんども見せてくれ、さらに、音の出るステッキみたいなのをふりながら、くるったように踊りまくっていました。おかげで汗びっしょり。

 

せいめいのれきしの最初を読んで、就寝。

 

食洗機も導入され、カーテンももうすぐ。あとは、インターネットとキッチンまわりの収納が残ったところ。

あっという間に金曜日

昨晩から、何度となく寝ながら泣くのを繰り返す子。朝方はようやく落ち着く。今朝は、6時半頃に一度かーちゃんと呼ばれたが、その後また眠りにつき、七時半過ぎまでベッドで寝ていた。そうこうしている間に起きたと思ったら、たいそう機嫌が悪く、階段のところでなきはじめる。近づこうものなら、こっちこないで!と怒り、「おとーちゃんがいーい」と泣きわめき続ける。それでも少しずつ階段を下りてきた。その後、なんとか桃を使って懐柔し、リビングまで連れてくる。桃を食べた後、パンやバナナ、梨を食べるか聞いてみてもいらない。なんとか着替えをすませ、髪を結ぶというリクエストに答え、保育園へ。

 

ついて、お休みしている間の様子を保育士さんに伝える。右手にぽつんとできた、かさぶたをみて、こういうのが手足口病なんですよね、と言われる。が、こちらとしては、1つしかないし、休み中発疹は出てないし、なんとも判断できず。保育園について、なんとか子の機嫌もなおり、笑顔が出てきたので一安心。

 

職場に到着後は、ちょっとメールの整理をして会議。来週の作業内容の打ち合わせ。二週間あれば十分と思ったけど、ちょっと心配になってきた。あと、来週からの相模原出張と来週締め切りの書類も頭をよぎり、早々につみそう。。。

 

会議がおわるやいなや、バスで駅へむかう。学生時代の友人とランチ。私のずぼらさやらのせいで、ずっと会っていなかったのだけど、久々に連絡がとれ、会うことになった。全然かわってなくって、しかも、激務+子育てでもやりくりしている話がきけて、元気がでる。仕事柄だけど、週に二回残業デーを設けているらしい。ベビーシッターを使っているとのことだが、高額だしご飯の準備もしなければならないので、私には少々敷居が高いが、よいかも。私の場合は、市のトワイライトステイにお願いできるか。

 

その後、一旦ドトールでメールの読み書きをして検診へ。診察開始早々の予約だったので、すぐに呼ばれた。すくすく元気にそだっているようで、心拍数の確認や、超音波検査の間も暴れまくっていた。母体も異常なしで、体重も特に言われなかった。ほっ。。。

 

その後、職場へ戻りメールの読み書きなどをしてお迎えに。最初はちょっと泣いていたそうだけど、熱も出ず、園内で走り回っている姿に一安心。ただ、同じクラスにとうとう手足口病が出てしまったらしい・・・・。

 

帰宅後は、お菓子を食べたあとは、ずいぶん機嫌が悪く、ずっとだっこーと言っていたが、ご飯を食べたら機嫌が良くなり、たくさんお話し。寝る前にはとーちゃんともお話し。比べる図鑑やらを一生懸命とーちゃんに見せてお話ししていた。

 

今週は、病院と病児保育にお世話になりっぱなしの一週間でした。

やっと回復か?

朝方までずっとあつく、寝ている間も何度か熱を測ったが38度前半。朝は、私がいないのに早々に気づき、6時くらいには起きてしまう。が、その後、一階のソファで再度ねむり、8時過ぎまでぐーぐー。8時半に病児保育をお願いしていたのだが、ちょっと間に合わなさそうなので、到着が9時前後に遅れるのと一緒に、やはり今日もお願いしたい旨を伝える。

 

昨日はすっかり忘れていたいつもの保育園への連絡も寝ている間に済ませる。電話に出た、担任じゃない保育士の人におやすみのことを伝えて切ろうとしたら、担任にかわって、もう一回説明することに。担任の方からは、慣れないところにいくとなかなか治らず、できるだけ家でみてもらうほうが、というようなことを言われたが、それには答えず。それができたら苦労はしない。しかも、結果的に、日中は元気(平熱)だし。

 

そうして今週3回目(というか今年度になって3回目)の病児保育へ。結局今日は他のお友達がおらず。仕事は、午前、午後ともに会議でいっぱいいっぱい。午後の会議はずいぶん長くなり、お迎えぎりぎり(というか、一台しか止められないところに車がいてちょっと遅刻。でも見逃してくれた!)。子はやはり1日平熱で元気に過ごしていたそう。急いでいたので、お昼休みに買い物した食材を職場の冷蔵庫からピックアップするのを忘れ、午後の会議でかなりショッキングな出来事が発覚し、やや方針状態で精神的に疲弊してしまったため、帰り道にご飯を食べてかえることに。「藍屋」に行ってみる。夏休みだからか、家族連れが大変多い。しかも、結構高いファミレスであることに気づく。まあ、仕方ない。

 

そんなこんなで帰宅後、おばあちゃんから荷物が届く。子はトーマスのお菓子とふくろうの絵本が入っていて大喜び。そのあとお風呂に入って、ばーちゃん、とーちゃんとお話しして9時過ぎに就寝。ただ、上に上がるという時に何が気に食わなかったのが急に機嫌が悪くなり泣き始める。なんとかベッドに連れて上がるも、寝付くまでもずっと泣いて、寝ている最中も何度も起きては泣いてを繰り返す。お熱があるというわけではなさそうなのだが・・・。

 

明日は、いつもの保育園にいけることを祈ります。

病児保育・今週2回目

前の晩、早々に就寝したためか、六時過ぎに、子も一緒に起きた。うなされたりなどはなかったけど、ずっと体中があつく、辛そうだった。朝は熱はずいぶん下がったが、やはり病児保育へ。お友達が2人ほどいると聞いていたので、子にいうと前向きに。はやくいかなきゃ!と。

 

そういえば、朝、いきなり

「ゴムがほしい!」

と言いだす。

「どこにあるかわからないなぁ。」

というと、

「2階にあるんじゃない?」

と探すように促される。探してみるとやはり二階に。それから、

「〇〇ちゃんみたいにして!」

とくくらされる。〇〇ちゃんがどんなふうに結んでるか知らないのですが・・・。まあ、適当に上の方で二つ結びにすると、大変うれしそう。

 

病児保育では、元気で、泣いていた他の子を気遣っていたらしい。ずっと平熱だったとのことだが、帰ってから、明らかに体があつい。測ってみると38.5度。。。念のため、病児保育予約していただけど、これは預けなければならなさそう。ご飯とか思いの外はやくおわって、21時には就寝。

 

なおった!と思ったのもつかの間・・・

 

朝、子は7時に起床。朝ごはんはほとんど食べなかったけど、そこまで機嫌も悪くなく、熱も平熱だったので、通常の保育園へ。朝ごはん食べなかったから、お腹すくかなぁなんて思っていたら、お昼に園から電話が。昼ごはんもほとんど食べず、38度台まで発熱したらしい・・・。午後の仕事の調整をしてお迎えに。笑顔で迎えてくれたが、明らかにだるそう。園からは、発熱の他に発疹が手のひらにみえたそうで(でも私が行った時にはすでに消えていた)、手足口病かもとおどされる(手足口病は、前の週に1歳児くらすでほぼ全員かかるくらい流行したらしい。しかもかかるとお医者さんからOKが出るまで登園できない)。小児科を受診してくださいと言われる。昨日もいったんだけど・・・・。

 

それから一旦帰宅。子は比較的元気で熱も7度台まで下がり、眠る気配もなく、昨日と同じ病院へ。人が少なく、すぐにみてもらえた。喉は昨日よりも赤くなっているらしい。発疹が見えたのであれば、手足口病の初期かもしれないね、と言われる。病児保育も予約。病児保育では、手足口病もみてもらえるらしい。耳も痛いとよく言うのが気になっていて、この時間帯であればすいているようだったので、耳鼻科にも行った。日曜日からのことを話すが、中耳炎は水もたまっていないとのこと。扁桃腺については、本当に頻繁に高熱が出るようだったら考えればよいと言われる。まあ、いまの段階ではほっておいていいのかな。

 

その後、お買い物をして帰宅。結構一緒に色々行ったのがこたえたのか、熱が結構あがってきた(39度1分)。それでも寝ようとしない子。ご飯(おじややら)をはやめにして、少し食べた後、さすがに体力つきたか七時半からソファでねる。22時ごろベッドに連れて上がり、お布団で就寝。ずいぶん熱いけど、泣いたりすることなく、すーすー寝てくれた。

 

明日は、病児保育にいけるくらい(ぐったりしないなど)に回復してくれるといいのだけれど。

ふりまわされてへとへと

今朝、熱を測ってみると、37.7度。しかも今度は左耳が痛いと言い出す。今日の作業は休めないのにどうしよう・・・。いつも行っている病児保育は夏休みなのである。もう1つの方に念のため、電話してみると、空いているとのこと(夏休みシーズンなのに)!予約をして、まずは病院へ。いつものところは、夏休みで閉まっているので、病児保育で教えてもらったところへ。そこは、ネットで順番取りができるのだけれど、初診は不可ということでがんばって急いで行ったが、病院に行けたのは9時過ぎ。45分待ちだと言われる。とはいえ、もう1つのところは、すでに三時間待ちなんてことになっていたので、よしとする。初めての病院だが、順番待ちがネットで取れるだけあってか、とても落ち着いている。いつものところは、時間予約があいていれば、決まった時間にみてもらえるのだけど、ものすごい数の子どもでとってもガヤガヤしているので、このくらいの待ち時間ならこちらでもいいかも。8時45分から直接受付した人をみはじめて、9時にネットの受付を開始するらしい。

 

診断はというと、急性の中耳炎ではないけど、水がたまっていそうとのこと。熱はただの(?)風邪でしょうと。お薬飲んでから、一度耳鼻科に行ってくださいと言われる。どの先生も少しずついうことが違うのだけれど、まあ、耳鼻科に行くしかないということでしょう。ただ、耳鼻科は、子どもにとって「痛い病院」と認識されていて最近では、車から降りるのも嫌がる(耳垢をとったりするのが嫌らしく、診察台では大人3-4人でおさえつけないといけない)、ネットで順番取れてもびっくりするくらい待ち時間が長いといった懸念があるのだが・・・・。

 

お薬もらって、病児保育へ。今日は一人とのこと。子どもは笑顔で送ってくれた(一安心)。ご飯を食べて、仕事へ。午後は一日作業。そのままの格好で迎え。帰ってからご飯を作る。ご飯を作っている最中で、

「うんち」

というので、オムツをかえようとするとなかなかかえさせてくれない。なんども

「かえないなら、ごはんつくるのにもどるよ」

「いやー!」

の繰り返し。ようやくかえられたと思ったら、今度は、

「このTシャツいや。ずぼんもシャツもかえる」

「じゃあこのズボンは?」

「いや。」

あれもいや、これもいや。はかせるのも暴れて一苦労。

 

ようやくご飯になっても全然食べない。私が食べ終わるごろに(仕方ないのでおかずを私ががんばって消費したころに)食べ始める。病児保育で五時代におにぎりを食べたというので、白米を準備しなかったのだけど、いきなり

「ごはんたべる。ごはんたべたい」

「ほんとにちゃんとたべるの?」

「うん」

というので、冷凍ご飯を解凍。いつも大好きなワカメをかけたら、

「ワカメはいらない」

白ご飯を準備したらようやく一口食べるもの

「もういらない」

 

お風呂に入るのにも一苦労。鍵をしめてなかなかあけてくれないし。全てに時間がかかる。

 

さらに、夜中の1時に、しばらくの間泣き叫ぶという。。。。

 

疲れているところにこんな感じてもうへとへと。何度となく強い口調で言ってしまうが、解決するわけでもなく・・・。明日は平穏な1日になることを祈ります。