Diary of phononfactory

2019年12月から家族でジュネーブ郊外(フランスの田舎町)で暮らしています

じゃないよー

今日は土曜日だけど、保育園に預かってもらうことに。何とかここで論文の目処をつけないと。大変助かる!

 

私の言う事に、ちょこちょこと訂正を入れてくるようになった。保育園に行くときなど、

「荷物もって!」

というと、

「にもつじゃないよー。かばんだよー。」

ちゃんと荷物が何か分かっているのに。

 

「あなた、ちゃんと座って!」

というと、

「あなたじゃないー!」

と抗議し、名前をちゃんと言わないと言う事を聞いてくれない。

 

うーん。そういえば、しっかりと東京言葉ですねぇ。

 

あんぱんまん

昨日、子を保育園に迎えにいくと、風呂敷によるマントを装着していた。

「あんぱんまーん!」

ととっても得意げ。家には、何個かアンパンマンのおもちゃがあるのだけれど、テレビでは見た事がないはずで、お友達同士の情報交換の賜物か。そういう意味では、「みっきーちゃん」、「ジジ」、「トトロ」と、持ち物に色々とついているものが何か、いつの間にか把握していた。

 

子いはく、「ばいきんまんもすきだけど、あんぱんまんのほうがすき」らしい。「めろんぱんなちゃん(ちゃんと言えていないけど)」もお気に入りとのこと。歯ブラシについているもんね。

 

昨日は、ベッドの中で、アンパンマンの歌を一緒に歌う。恐怖の「もっかいよ」のスパイラルに陥ったけど、眠気が勝って、3回目でお許しがでました。

解読が難しいけれど

あるとき、手を洗いにいこうといったときに、「はんばーぐいる」と言うので、意味がわからず「なーに?」と言ってほったらかして先に行こうとすると怒り始めた。よくよく聞くと、「はんぶんこもって(=半分持って)」といっていたらしく、一緒に持つ事を促していたことが判明。「ごめんごめん」といって、半分持つとニコニコ。

 

たどたどしい言い方がかわいいこのごろですが、「あまご(=たまご)」がなかなかよい。

いっこ、さんこ、いっこ

最近はぶどうがお気に入り。「ぶど、べーる」と冷蔵庫を指差します。

 

「何個いるの?」と聞くと、「いっこ、さんこ、いっこ!」、「一個でいい?」と、1つぶどうを差し出して聞くと、ううん、と首をふる。「三個?」というと、「うん」といって承諾。未だ、「いっこ、さんこ、いっこ」の意味がはっきりとわからず。

 

数はなんとなく分かってきているように思う。カメラで遊ぶのが好きでよく自分で手に取っていろいろとパシャパシャとって遊んでいるが、ピースをしながら、「◯◯、にさーい!」といっている(自分は写っていないのだが)。カメラを向けると、時々「◯◯、にさーい!」をやってくれる。

 

この間は、がんばって親指、人差し指、中指を広げ、「みっつー!」と一生懸命教えてくれました。

 

お父さんは、むさしのさんに対抗意識をもっているらしく(二ヶ月はやくうまれて、すでに10まで数えられるらしい!)、「数えてー!」と言ってみる。そうしたら、「いち、に、さん、し、ご、はち、きゅー(だったかな?)」ところどこと抜けておりました。もうちょっとかな。

◯◯ね〜、あのね〜

昨日スカイプをしたら、何度も

「◯◯ね〜、あのね〜、おかいもんいったの」

と。何買ったの?と聞いても、繰り返すだけ。ぬいぐるみみたい。

 

今朝は5:30に起床。仕事ができるー!と思いきや、6:30には起きられてしまった。なかなか難しい。もっとはやく起きるしかないかー(夜更かしはあまりしたくない)。

 

今日はくるまでも、

「あのね〜、おにいちゃん(?)ね〜、おしごとなの〜」

と。「あのね〜」があたらな口癖に。それから、随分前から、会話に「おにいちゃん」が出てくるのだが、一体誰のことを言っているのか未だ不明。

 

保育園で消防署によく連れて行ってもらえるからか、救急車や、消防車、パトカーが大好き。車に乗っていると、すぐに見つけて、

「ぴぽぴぽ」

と教えてくれます。昨日は、隣の車線を走るパトカーがよく見えないからと怒りだす始末。

「◯◯、ぴぽぴぽすき!ぴぽぴぽのりたいの!」

とよく言いますが、よくないことで乗らないでね。と切に願うのでした。

あるぱかさん

昨日、車にのせたままになっていた、那須で行ったアルパカ牧場の内輪を見つけた子。「これなーに?」と。ちなみに、「これなーに?」は、今の口癖。何を見てもそういう。「かーちゃん、なにしてるの?」も結構言うけど、これには及ばない。

「この間、遊びにいったアルパカ牧場でもらったやつだよー。」

と言うと、思い出したのか、興奮して、あれやこれやとしゃべりだす。ただ、よく聞いていると、

「とーちゃんがこわいこわいって!」

と、怖くて、えさもあげられなかったのが、いつの間にかお父さんになっている!?

その後、お父さんとのスカイプでもそのように言っていた。冗談のつもりか、そう思い込んでいるのか。。。。

 

それから先週末の土曜日は、八王子のFioさんの直売場にまたいってきました。今回買ったのは、トマトに、オクラ、ツユムラサキ、空芯菜。畑になっているものを取ってきてもらえるので、新鮮なのはもちろん、季節のお野菜が何かを知って、旬なものを食べられるのが素晴らしい(スーパーじゃあ、何が旬か全然わからないので・・・)。そして、お兄さんにお願いすると、自分たちで採らせてもらえる。子にとって、とても印象深い出来事のようで、自分でとったことをちゃんと覚えて、ことあるごとにその様子を身振り手振りで教えてくれる。いつもよりたくさんお野菜食べてくれるし。ちょっと距離があるけど、できるだけ週末にはいきたいところ。

なんでもできるよ!

 

錦織選手、銅メダルとのこと。素晴らしい。卓球も朝からラジオで聞いていただのだけれど、ドイツに惜敗。次こそ、がんばってほしい。

 

今日は、自分で「はーとのシャツにはーとのズボン」とリクエストするので、

「服、自分で着てみよう!」

というと、早速とりかかる。下着が前後逆になっているのに気づき、助けてあげようかと思っていると、自分で腕を抜いてくるっとまわして正しい位置に。ズボンをはくときは、たいていお尻でつっかかって

「うぎゃー」

と大絶叫する。今日も例に漏れずだったが、しばらくほっておくと、自分でどうにかこうにかずりあげて、ちゃんとはけました。その後、

「できたよ!」

と見せに。全て、自分の手で完璧に着たのは初めてのことではないかしら。

 

私が顔を洗ったあとに、床がぬれているのを発見し、

「びちゃちゃ。きれきれする」

といって、タオルでふきふき。

「あっちもびちゃちゃ。」

とキッチンのところを指差すので、

「おねがーい!」

と言うとしっかりとふきふき。

 

母親、父親どちらにも似ず、なんてしっかりした子なのかと感動を覚えた朝でした。